新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.10.31(Fri)
こんにちは!
今日1日頑張れば、明日から3連休です。
でも天気予報は今一つ。
我が家は明日から軽井沢に行く予定でしたが、やめました。
今年の軽井沢は毎回雨に見舞われてしまい、残念!
メリアが雨女なのではないかと、家では専らの噂です。
さて、一昨日の千葉へお出かけの帰り道。。。

マフィーが悲惨なことになりました。
車の中で突然の嘔吐。
病気とは無縁のマフィーが4回も嘔吐しました。

走行中の出来事でてんやわんやでした。
嘔吐しながらも、目つきもちゃんとしていてグッタリしている様子もなかったのですが、
速攻、家に帰る前に病院送りです。
葉っぱなどを拾い食いしたらしいマフィー。
いつも注意しているのですが、その素早さにいつも間に合いません。
嘔吐したのは、今回初めてです。
診察の結果、毒性のものではなかったようです。
皮下点滴と共に抗生剤などを投与していただいて、飲み薬をいただいて帰宅。
お腹がギュルギュル鳴っていたので、下痢をする可能性があると言われました。
家に着くなり、ピンピンしてご飯は?のお顔。

先生の指示でご飯とお水は抜きですよ。

ほんと!油断も隙もあったものじゃないわ。

大丈夫みたいよ。
それよりご飯を食べられないことがショックみたい。

これで反省してくれればいいのですが、マフィーの場合まずそれはないでしょう。
その後、1度も嘔吐することもなく過ごしていました。
翌朝から消化サポートを少しずつ与えました。

お薬は3種類3日分。

初回の量はお水で溶いてこんなものです。


ガツガツ食べてました。
下痢をするかもしれないと言われた便も普通でした。
我が家ではマフィーを「アイアンストマック」の持ち主と呼んでいます。
ちょっとやそっとではへこたれません。

また2時間後ね。
諦めてみんなで日向ぼっこ。

モニはこちらで悠々と。

モニの胃拡張の時と同じような方法でご飯を少しずつ与えています。

モニが「あら?わたしじゃないの?」というお顔で訴えています。
夜ご飯もしっかり一緒に待っています。

まだ駄目よ。
マフィー、反省してる??
してる顔じゃないわね。

マフィー、物足りないのでしょう。
モニの器をチラっと見ています。

病気ではないものね~
葉っぱや実が落ちている場所のお散歩、やはり考えものです(マフィーの場合)
11歳にもなって今更ですが。。。(汗)
今後、この季節の森の中でのお散歩は用心に越したことはありません。
秘密兵器を購入しました。
今日それが届く予定です。
マフィー。。。覚悟してね。ふふふ。。。。
今日も朝から元気いっぱい。
大丈夫です。
スポンサーサイト
2014.10.30(Thu)
こんにちは!
昨日は、ずっと土日が出張続きだったパパがお休みを取れたのでお出かけしてきました。
お出かけ先は千葉県の「清水渓流広場」

お散歩コースに最適です。

森の中を抜けて行くと河原に降りる道に突き当ります。
「幸運の鐘」ですって!

河原に降りると、目の前に「濃溝の滝」があります。

うっそうとした木々の間を通り抜ける滝、とてもきれいでした。

小学生が遠足に来ていました。

みんな「こんにちは~!」と気持ち良く挨拶してくれて、ワンズも遠足に仲間入り。
支流に沿うように木道が続いています。

あと1ヶ月もしたら紅葉のトンネルになって綺麗でしょうね~

木道の終点まで到着。


下の写真のお花のかわいいこと!
なんというお花なんでしょう??
調べきれませんでした。

道も整備されていて、ワンズにもとても歩きやすいお散歩コース。

また違う季節に行ってみたいです。

手前の岩は「亀岩」だそうですが、水量が多いのか亀に見えません。

のんびり秋のお散歩♪
ワンズ楽しめたかしら。
「九十九谷公園」に寄りました。

以前も来たことがありますが、ここからの景色は本当に見事です。
昨日は少し霞がかっていました。
幾重にも重なる山々がとても幻想的に見えます。

こちらは、雲海が見える公園としても有名だそうで、秋から冬にかけての「早朝」に見えることがあるそうです。
原因は不明ですが、展望台が壊れていました。

残念ながら立ち入り禁止。

ここからの景色は、更に視界が広がって素敵なのにね~
次回来る時には直っていますように!


モニも青空の下で気持ち良さそう。
健康ってありがたいわね!

お日さまをいっぱい浴びて、元気いっぱい。
青空とワンズのショット。
幸せを感じてしまいます。

行きたい場所は他にもあったのですが、残念ながら水曜日が定休日。
またリベンジします。
2014.10.29(Wed)
こんにちは!
昨日の東京は木枯らし1号を観測したそうです。
1歩1歩冬へと近づいていますね~
さて、モニの胃拡張その後です。
月曜日に病院に行ってきました。


光の当たり方にもよりますが、アップで見ると、随分とお顔が白くなってきました。
これも貫禄貫禄!


体重は3.5㎏まであともう少し。
この後エコーでも確認しましたが、胃がしっかり動いていました。
ただ、朝ごはんを食べた時間から計算するとちょっと消化が遅めのようです。
消化を助けるお薬(副作用はないに等しい)だけは、しばらく続けることになりました。
ご飯は、少し芯が残っているくらいふやかした状態で与えています。
理想はカリカリのままですが、仕方がありません。
ドライフードは色々探して、低温で時間を掛けて乾燥させて作られた、
材料の産地(国産)が全て明瞭になっているものに変更しました。
フード独特のべとつきもなく、水に浸すとサラサラに溶けてしまいます。
今はモニだけですが、他のワンズも徐々に変えていくつもりです。
フードの変更は、我が家にとって十数年ぶりの冒険です。

モニ、落ち着いて良かったわね。
家に戻ると、相変わらず大げさなお出迎え。


メリアそんなに嬉しいの♪

うんうん。
嬉しいのね~
マフィーも晴ればれとしたお顔。

ワンズがみんな心配事なく、元気で過ごせるのが一番幸せね。

モニ会長さんがしっかりリードしてくれるから、みんな安心して過ごせるでしょう。

ママも頼りにしているわよ。
頑張りましょう!
2014.10.28(Tue)
こんにちは!
昨日の続きです。
午前の最後は、マッサージの講習です。
みんな飼い主さんの膝の上でウットリです。

マノンは、エルちゃんママにマッサージしていただいています。
エルちゃんは、お嬢さんが担当です。

プープー君、ママととナルちゃんの横でマッサージして欲しそうにしています。

ワンズはいつも飼い主さんを見上げているせいか、肩凝りがあるようです。

みくちゃんもウットリ。

メリアもモニ会長に気を遣ってコリコリなのかな?

緊張気味だったこはるちゃんも、落ち着いてマッサージを受けています。
アリちゃんがみんなのことを見守っています。

あら?コナちゃん気持ちよくなってネンネしちゃったの?

みんな落ち着いたところでランチタイムです。

毎回デザートはアリちゃんママのお手製です。
今回も美味しいコーヒーと一共にごちそうさまでした♪
ワンズもオヤツタイム。

アリちゃんママの前に、目ざとく真っ先に集合したのは、ナルちゃん・プープー君とマノン。

メリアと姫ちゃんも寄ってきましたよ。

みくちゃんとコナちゃんも登場。

フラン君も加わって、みんなで長いお鼻を突き出して催促しています。
まだ7ヶ月のグリ君は、圧倒されちゃったのかな?
後ろで待っています。
さつまいものオヤツをいただいてみんな大満足。
午後の講習が始まります。
アロマルームミストを好みの精油をブレンドして作りました。

我が家は、ワンズのトイレや周りにこれをシュッシュして拭き上げ、
お掃除の仕上げとして使っています。
ワンコのためのイヤーミストスプレー。

柑橘系の爽やかな香りです。
これを使用して耳掃除をしてあげると、とてもいい香りになります。
肉球クリームを作製中。

肉球がカサカサになりやすいこれからの季節にピッタリです。
ママも、カサカサのかかとのお手入れに使っています。
いつもブログを読んで下さっているグリ君&姫ちゃんママ。
本物のメリアをギューッと抱っこして喜んでくださいました。

楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいます。

まだ帰りたくないモードのマノン&メリア。

みなさんとまたの再開をお約束して家路につきました。
次回は1月頃に開催される予定だそうです。
2014.10.27(Mon)
こんにちは!
昨日は「フジアースフィールド」さん主催のアロママッサージ講習に参加してきました。
ホスト役のアリちゃんがシッポフリフリ迎えてくれました。

今回もフジアース出身のワンちゃん、そうでないワンちゃんも集まって賑やかな講習会になりました。

オールダックス、総勢13頭が集合です。
アリちゃんのおウチにすっかり慣れたメリア。(おやつが出てくる場所も把握しています)

メリア、遊びに来たんじゃないのよ。

たくさんのお友達を前にワクワクしているグリ君。

今日は、ナルコナ姉妹のナルちゃんだけ参加。
プープー君は後ほど登場します。
まだパピーのエルちゃん。

ナルちゃんが優しくご挨拶。
食いしん坊のプープー君。

そこには美味しいものはなさそうよ。
前回しつけ教室で一緒だったコナちゃん。
今、ハンドラーの後藤先生のところで訓練中です。

可愛いレディーに成長しています。
ちょっぴり緊張気味のタルト君。

マノンの子{タルト君」と同じお名前ね♪
パパは、メリアと同じ朝日君だそうです。
メリアと異母兄弟です。
フラン君とみくちゃんも参加です。

みんなとご挨拶しなくちゃね♪

様々なアロマオイル中から、ワンコに及ぼす作用を勉強しながら好みのフレーバーを見つけていきます。

プープー君は、このアロマの香りはお気に召さなかったようです。

フラン君はオレンジの香りが好きなのかな?
タルト君、真剣に香りを嗅いでいます。

メリアにそっくりで見間違えてしまいそうです。

プープー君オススメの香りみたいよ。

みくちゃんもお気に入りの香りが見つかったかしら♪

プープー君、美人のアリちゃんに似てきたって♪
嬉しいわね~。
和気あいあいと香りの感想をおしゃべりしながら、いよいよマッサージの講習です。
つづく。。。
2014.10.26(Sun)
こんにちは!
昨日、久しぶりにお出かけしてきました。
用賀の「タパスタパス」でランチ。

テラス席ワンコOKです。

モニ、1人でゆったりとバギーの上段に乗っています。
下段はマフィー&メリア。

メリア、お構いなしにマフィーに覆い被さっています。
マノンは。。。?

モニにゆったりしてもらうために、マノンは椅子に座ってもらいました。

マノン、偉いわね。

マノンったら、カニさんに興味深々。

用賀を後にして、二子玉川のJOKERさんでお買いもの。


最近、メリアがやたらとオモチャを引きちぎってしまうので、布や綿を使用していないオモチャを探しました。

メリアは、ショー用リードか赤ちゃんの時の細いリードしか持っていないので、
身体に合ったリードを購入。

色合いを合わせているだけよ。
また、モニ&マフィーの冬用のハーネスがクタクタになってしまったので新調しました。
マノンには、カフェマットを購入。
DOG DEPTでケーキタイム。

この時も、モニのためにマノンに降りてもらいました。

テラス席が満席で余っている椅子が無かったので、残念ながら床で。。。

マノン、床も気に入っちゃった?

メリアもマフィーも涼しいお顔で。
マノン、下で頑張ってくれているのよ。

気温も高かったので、まだ冷たいものが食べたくなります。
その後屋上庭園で一休み。

広い青空が気持ち良かったわね~
パンジーやビオラがたくさん花壇に植えられていました。



マノ~ン!そのオモチャはメリアに買ってあげたんだけれど。。。

さっそく遊ぼうとしています。
カフェマットの上でボーゼンとしているメリア。

オモチャをパッケージから出した途端に持っていかれちゃったわね。

全く、メリアに渡す気がない様子。
新しいオモチャに対しての執念を感じます(笑)
マフィーはマフィーでへちまのオモチャを独占。

みんなメリアのオモチャを奪っちゃったのね。

なんという意地悪さん。。。
今更ですが、オモチャは最低3つは買わないとだめなことがわかりました。
モニは、コング以外興味がないので素知らぬ顔をしています。
日が暮れるまで、ずっとオモチャを独占していました。
モニ、お出かけしても体調は良さそうです。
2014.10.25(Sat)
こんにちは!
気持ちのいい秋晴れの週末を迎えています。
ワンズはバルコニーに出て寛いでいます。
昨日の朝の様子です。
小さなベッドにひしめき合って乗っているワンズ。

なにもそんなに無理やりおしくらまんじゅうしなくても、他にベッドがあるでしょう。

モニちゃん、潰されているんじゃないの?

だれか譲れば??

すごいお顔のマフィー。。。(本当はあくびの後です。それでもこれはひどい。。。汗)
念のため。。。。※マフィーは女の子です。
マノンが動きました。

ん??「おこた」にしようとしているのかしら?

がんばれ!
上に乗ったら「おこた」にならないわよ。
頭使って!

気が付いた?

上手に入れたわね~

真似っこなのかな?
きっとやってみたかったんでしょうね。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
モニ、久しぶりにお散歩に行きました。

足腰が衰えているかしら。。。と心配でしたが、
逆に以前よりも歩くスピードがアップしているように思えました。

何が幸いしたのかは不明です。
モニの大好きな樹木園をお散歩♪

とても活き活きしています。

マフィーよりも姿勢がいいんじゃない??
マノン&メリア組もお散歩♪

2人で歩調を合わせて上手に歩いています。
緑道コースをチョイス。

暑くもなく寒くもなく、気持ちのいいお散歩を楽しめました。
ひとまず、モニが元気にお散歩を楽しんでくれてホッとしています。
2014.10.24(Fri)
こんにちは!
晴れの予報が出ていたにしては曇っていて寒い朝です。
お昼頃には気温が上がる?
期待しています。
寒い季節のお出かけ用グッズが届きました。
バギーの底に入れてあげます。
今まで1つしか持っていなかったので、もう1つ買い足しです。

ワンズ全員確認にきています。

モニは毎年使っているものね。

マフィーは期待はずれだったみたいね。
メリアは初めてでしょ。

レンジで温めるとポカポカになるの。
バギーの中がポカポカになるのよ。

マノン、おウチの中では使いませんよ。
今度お出かけする時にね。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
昨日はお約束通りお手入れをしました。

サマーカットだったコートも伸びてきてボサボサになってきちゃったわね。
今日のモニは病み上がりなので、足裏カットとアンダーコートのお手入れのみ。

それでもサッパリしたみたいね。
シッポフリフリご機嫌です。

マフィーの気になるお髭。

ジッと見ていると昆虫に見えてくるわ。
マフィーは色々なものに変身できてすごいわね(笑)
足裏・耳の周り・お髭をカット。

スッキリしました。
メリアのお髭は黒くてしっかりしているので切り甲斐があります。

足裏もカット。


トリマーさんのようになかなかギリギリまで切るのは難しいです。
周囲の毛まで切ってしまいそうなので、遠慮気味になってしまいます。
マノンはお髭が伸びるとおじさんのよう。


マノンは4ワンズの中でもダントツお手入れ好きです。
一番のオシャレさんなのかしら。

爽やかな女の子になったわよ~
昨日は1日冷たい雨が降り続いていました。

老犬組は、お手入れが終わって一休み。
マノン&メリアはエネルギーが有り余っているでしょ。

どうぞ~!
マフィーも誘われて、3ワンズで楽しそうに走り回って遊んでいました。
2014.10.23(Thu)
こんにちは!
今日も冷たい雨が降っています。
今週もあとひと頑張りです!
お陰様で、モニ着々と元気を取り戻しています。
夜の歯磨きのあとのダンス、
「これでもか!」というくらい思いっきり踊っていましたよ。

メリアが覗き込んでいます。

なりふり構わず、見事な踊りっぷりです。

まだ踊るの!?

マフィー顔負けの踊りっぷりです。
パワフルな踊りに、拍手喝采。
元気になって良かった♪
ちなみに、歯磨きの後に踊るのはモニだけです。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
昨日、床暖房をつけました。
床にベタ~ッと寝そべるマノン&メリア。
そして、定番のマフィーの「こたつ」。

まだ頭を出していますが、更に寒くなると頭まですっぽり潜ってしまいます。
メリアは去年の冬はまだベビーだったから記憶にないでしょう。


マフィーを見ていると飽きないでしょ。
色々な場面で頭を働かせているから♪

これも長年生きてきて、学んだことなのでしょうね。
モニは、あまり創意工夫をするタイプではありません。
いつも受け身です。

そうね~
不思議とマフィーの真似っこする子はいないわね。

メリアも「おこた」してみる?
できるかな~♪
今日はこれからワンズのお手入れをする予定です。
2014.10.22(Wed)
こんにちは!
今日も朝から雨です。
ワンズ、バルコニーを見てガッカリしています。
昨日、ブログを更新している最中にワンズの様子を写真に収めました。
メリアがオモチャを咥えてみんなを誘っています。

ソファーで寝ていたマフィーが覗いています。

遊ぶとわかったら、ジッとしていられないマフィーです。
マノンもシッポフリフリ張り切っています。

追いかけっこの始まり始まり~

小回りの利くメリアが逃げ回っています。

いつの間にかマノンがゲット。

マフィーは無理やり奪うことはしないので、スキを狙っています。
マフィーもゲット♪

ママがオモチャを投げなくても、みんなで上手に遊んでいます。
そんな様子をママの膝から眺めるモニ。

最近すっかり抱っこ癖がついて、今も膝の上にいます。
あら?
マフィーとマノン、何か面白い相談でもしているのかな?

と思って見ていたら。。。。

いきなりのシッポパンチ。
これ、マフィーを遊びに誘っているんです。
ちょっと激しい誘い方です(汗)
マフィーにあっさりかわされてしまったマノン、
メリアを餌食にして遊んでいます。

メリアも負けていませんよ。
しっかり反撃しています。
みんな楽しそうよ~
モニも加わればいいのに。

遊び疲れたのか、マフィーが抱っこをおねだり。

2人抱っこなの?
するとメリアまで寄ってきておねだり。

さすがに3ワンズは抱っこできないわ~
羨ましそうに見つめるマノン&メリア。

今はお年寄り優先ね。
今も膝の上でママの右手にアゴをのせているモニ。
キーボードやマウスを動かす度に頭が揺れています。
寝づらくないの?
モニ、お陰様でご飯の切り替えも順調にいっています。
焦らず頑張ります。
2014.10.21(Tue)
こんにちは!
朝から雨模様の東京です。
これからひと雨ごとに寒くなっていくのでしょうね。
昨日、モニのその後の検診のために病院に行ってきました。

朝のひと暴れ。

この親子、四六時中このように遊んでいます。
こうしてジャレて遊ぶのも若い証拠。

モニ&マフィー親子も、7~8歳くらいまでこうして親子で遊んでいたものです。
11歳のマフィー、まだマノンたちとジャレますが。。。。
ママが支度を始めると。。。ソファーからひょっこり顔を見せたメリア。

違うの違うの。
モニちゃんの病院よ。
モニちゃん、行くわよ~

病院♪
今日でお薬が無くなるし、ご飯の指導も受けてこないと。
みんなお散歩と勘違いして出てきています。
「待っててね。」の一言でガッカリのワンズ。

しっかりお留守番を頼んでモニと病院へ向かいました。

車で5分ほど。
すぐに着いちゃうわね。
2時間おきにチョコチョコご飯を食べているモニ。
満腹感を感じないのか、すぐにお腹が空いた気分になるようです。

エコーで見ると、胃は通常よりもゆっくり動いている様子。
まだまだ完治ではないようです。
ただ、痩せてしまった分太らなければならないので、
ご飯を消化サポートから粒フード(ふやかしたもの)に移行させていくように指導がありました。
現在3.3㎏。
目標は3.5㎏~3.6㎏です。
ご飯は、油分の少ない粒フードを試してみようと思います。
ご飯の回数はまだ、一日4~5回に分けて与えた方が安全なようです。
お薬はまだ1週間飲み続けます。
モニ会長。。。いえ、モニ姫様だわ。
すっかり甘えん坊でワガママになっています。

お散歩は、おウチの周りくらいならOKですって。
来週月曜日に病院に行くまでに、順調に快復してますように☆
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
きっき君から、冬支度をしたかわいいお写真が届きました。

ラディカの暖かそうなベッドで、得意顔のきっき君。
シェルベッドにすっぽり納まって。。。
赤ちゃんの時に入っていたの覚えているかな~♪

これで寒い冬が来ても安心ね♪
我が家もそろそろ冬支度しなくては!
2014.10.20(Mon)
こんにちは!
みなさまが温かい気持ちで見守ってくださり、応援してくださっているおかげで、
順調に快復してきているモニです。
モニの様子を見て、ドキドキハラハラすることなく過ごせるようになってきました。
コメントのお返しをお休みさせていただいていましたが、今日から復活させていただきます。
みなさまのお言葉1つ1つがありがたく、どんなにか励みになったことでしょう。
ありがとうございました。
今朝も元気に「おはよう!」ができました。

みんなが揃って「おはよう!」ができるって幸せね♪

日向ぼっこをしながら流れていく静かな時間。

些細な日常の光景だけれども、幸せ♪


ついつい忘れてしまいそうになるこの小さな幸せ。
これからも、小さな幸せをいっぱい集めて大きな幸せにしていこうね。
昨日から150gの消化サポートを食べているモニ。
ずいぶんとお顔がはっきりしてきました。

150gにしても、まだ足りないみたい。

2時間おきにこうして要求してくるのは嬉しいけれど、
治ったら2時間おきのご飯じゃなくなるのよ。
徐々に時間の間隔を空けてこの習慣を修正していかなくちゃ。
昨日は、モニが便秘していたので心配でした(便秘なんてした記憶がありません)
今朝、めでたく開通。
ラブラドールのメルを思い出させるような立派な「もの」でした。
こんなこと書いたら、モニに叱れちゃうかしら。。。
3ワンズ散歩♪

モニも行きたそうにしていました。
秋晴れでとっても気持ちがいいです。

あら!メリアお髭が伸びちゃっているわね。

お日さまの下、活き活きしてるマフィー。

モニちゃんにもこの日差しを浴びさせてあげたいわね♪
今日はまた、モニを連れて病院に行くことになっています。
ご飯やお薬が今後どうなっていくのでしょう。
では、行って参ります。
2014.10.19(Sun)
こんにちは!
穏やかな週末、我が家にだんだん活気が戻ってきました。
日向ぼっこをしにモニがバルコニーに出ていくと。。。

メリアが大歓迎。

メリア~あまりしつこくしないの。

ほら!叱られた!!
やっと落ち着いて、みんなでのんびり日向ぼっこ。

しばらくすると、また騒動が。。。

メリアがマノンに絡み始めました。

出ました!モニ会長の一喝!

メリア、どこかに逃げていっちゃった~(笑)
でも、全然反省してないから。。。

みんな、リーダーの元気がなくて不安だったものね。

あの偉そう~な態度が「モニ会長」そのものですものね。

そうそう!
その勢い!
頑張って~会長さん♪
昨日1日100g与えた、消化サポートご飯。
調子が良さそうだったので、今日は150gに増やします。

4~5回に分けて与える予定です。
お薬団子。

みんなが食後のヨーグルトを食べる時にデザート代わりに与えています。
さて、これから会長に内緒でお散歩に行ってきます。
2014.10.18(Sat)
こんにちは!
モニ会長、お陰様で日ごとに元気になってきています。
でも、まだまだお散歩に行くのは無理。
お散歩はモニが熟睡している時を見計らって3ワンズで行っています。
みんな静かに出かけるのよ。
モニにわかったらかわいそうでしょ。

無事に家から脱出。

普段あまり行かない緑道コースをお散歩してきました。
家の周辺の金木犀は、先日の台風で全滅だったのに、
こちらの緑道では、まだいい香りを放っていました。


マフィーはモニが早くお散歩ができるように祈っているのかな?
マフィーは、大仏さま・お地蔵さんの他にオットセイにもなります。

時々足がオットセイのように広がります。
色々変身しちゃうマフィーです。

マノンに「モニちゃんは?」って聞いてみると、首をかしげていました。

ワンズのリーダーの元気がないと、下々のワンズは不安なのかしら?
大丈夫!会長復活もそろそろ。
またあの迫力を取り戻してもらわないとね。


メリアはこの緑道初めてだった?
メリアがまだ行ったことのないお散歩コースいっぱいあるわ。
色々探検しましょうね。
お散歩から戻ると、モニが起きてきました。

メリアがペロペロご挨拶。
昨日、モニの経過を診ていただくために病院に行ってきました。
メリアも一緒です。

メリアは、ヒートが終わって1ヶ月。
お乳の周囲がしこりのようになってしまっています。
問題ないと思いますが、一応念のため診ていただくことにしました。
メリア、待合室ですっかり寛いじゃっています。

モニは、耳を澄ましながら順番を待っています。
診断の結果。
メリアは、偽妊娠。
乳腺炎の心配はありません。
日にちが経てば、しこりもなくなっていくとのことです。
モニは、顔の表情もよく、脱水症状もなく胃の動きも良くなってきています。
ただ、体重が3.2㎏台になってしまいました。
脱水はしていないので、点滴はナシ。
この調子でお薬を飲みながら少しずつステップアップです。
ご飯はまだ缶詰の消化サポートを食べ続けます。

1日50gの食事量が昨日から100gに増えました。
様子を見ながら、明日には150gに増やす予定です。
体重を早く戻してあげたいですが、焦らずにコツコツ頑張ります。
次回の病院は月曜日です。
行楽日和の週末ですが、我が家はパパは出張、モニがこのような具合なのでお出かけもお預けです。
みなさん、良い週末をお過ごしください。
2014.10.17(Fri)
こんにちは!
今日も秋晴れ♪
ワンズは今、バルコニーに出たり家に入ってきたり自由に過ごしています。
朝の2度寝。

3:1に別れて、広い方をモニが占領。

そうなの?

みんなモニに頼りっきりですものね。

モニ会長の一声で、みんなの統制が取れています。
頑張って!モニ!
モニは、まだ2時間おきに少量ずつ消化サポートのペーストご飯を食べています。
メリアが嗅ぎつけて「ペロリン」


まだマノンのご飯の時間じゃないのよね~
モニ、2時間おきのご飯タイムを学習したようです。

前回のご飯から2時間経つと、キッチンに行きます。

とっても羨ましそうに眺めているメリア。
モニちゃん、お病気だから仕方がないの。
ガマンしてね。

あら!(汗)
だめよ~食べたいからって病気になっちゃ。

必死にオモチャを噛んでガマンするマノン。

マフィーも必死にガマンしています。
みんないい子ね~。
。。。。。。。2時間後

モニ会長の腹時計、素晴らしいわ。
でも、病気が治ったらこの習慣忘れてね。
大丈夫かしら??

量的に足らなさそうです。
今日、これから病院に行ってまたご飯の指導があると思います。
もう少し量を増やせるといいわね。
では、これから病院に行ってきます!
たくさんのコメント・メール、ありがとうございます。(なかなかお返事できずにいてごめんなさい)
ブログをお休みしようかと迷いが生じた時に、モニの胃拡張。
モニが、こんなにもたくさんの方々が4ワンズを見守って下さっているのよ♪って
教えてくれたのかもしれません。
私自身、みなさんから活力をいただけたように思います。
2014.10.16(Thu)
こんにちは!
今日は空気がひんやりしています。
ワンズはバルコニーで日向ぼっこ中です。
勿論、モニも参加しています。
一昨日の記事です。
まだモニから目が離せなかったので、お散歩にも行かれず3ワンズは退屈さん。
そんな時はお風呂です。

モニは入らないわよ~

了解!
任せておいて♪

ワンちゃんは肩が凝るんですってね~
「おやつ~」・「ごは~ん」・「お散歩~」ってママの顔ばかり見上げているものね。
マッサージの後は打たせ湯で。

肩の凝り、ほぐれたかな?
マフィーが元気にダンスする姿を羨ましそうに見ているモニ。

早くモニモニダンス見せてね。

メリアは今までショーの前にトリマーさんにお願いしていたので、
家でのシャンプーは久しぶり。

気持ちいいでしょ~♪
打たせ湯しながらセットのポーズ。

背中のラインが定規で引いたようにまっすぐね~
とっても上手よ!

舌出ししながら得意げにダンス。
舌を噛まないようにね。
モニはみんながお風呂に入っている間、
同じ所でずっと休んでいました。


大丈夫!
よく寝てるということは、落ち着いているからなのよ。
具合が悪い時は、居場所を探すかのようにずっとお部屋を歩き回っていたでしょ。
必ず治る。。。いえ、治すから♪

泡がシュワシュワ~ってするんでしょ。

マノン、この姿勢でずっと固まっていました。
お風呂でおとなしい分、ダンスは激しいわね~

3ワンズ、お風呂に入ってスッキリしました。
モニも早く入れてあげたないな。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
昨日、病院に行ってきました。

だいぶ目つきがしっかりしてきました。
待合室で耳を澄ましています。

体温は平熱。
脱水症状もなし。
体重は減っていて3.3㎏です。(普段は3.5㎏)
3.2㎏になってしまったら、心配の領域です。(要点滴)
胃の動きをエコーで見ましたが、若干ゆっくりめですが動いていました。
不思議なことに、先月の定期検診で胆嚢にたくさん溜まっていた胆泥がほとんどなくなっていました。
胆嚢の中に6ミリのポリープがありましたが、今すぐに心配することはないとのことでした。
今後、検診で観察はしていきます。
年齢を重ねれば、人間と同じようにアラを探せば何か見つかる。。。程度のものだそうです。
排便・排尿・食欲も問題ありません。
引き続き、水分と消化サポートの缶詰食を少しずつ(1日50g)食べさせていきます。
次回の病院は明日金曜日です。
これからモニに内緒で3ワンズで2日ぶりのお散歩に行ってきます♪
2014.10.15(Wed)
こんにちは!
ご心配をお掛けしています。
退院できておめでとうや、一日も早く元気にな~れ♪の皆さまからのメッセージ、
モニにも届いているかのように頑張ってくれています。
ありがとうございます。
お返事がなかなかできないのにも関わらず、
たくさんのお心のこもったメッセージ、わたしのエネルギーにもなっています!
昨日の朝は、みんなでこのように2度寝をしていました。

空は台風一過。

前日の嵐が嘘のように澄み渡っていました。
モニの病気もこんな風にスッキリしますように!
メリアが日向ぼっこを始めました。

バルコニーに出る?
モニも出てきましたよ。

良かった~
きっと、もう胃の痛みはないのでしょう。
チラッとパトロール。

すぐに戻ってきました。
まだ体力的に無理ですものね。

お腹がペッタンコ。
きっとまた体重が減ってしまっているわ(汗)
あまりにも暑かったのか、モニ&マフィーは短時間で家の中に入ってきてしまいました。

昨日はとにかくよく寝ていました。
ブラッキー組は暑さと戦っていました。

ガマン大会じゃないんだから~
バルコニーが好きなのはわかるけれど、もうおウチに入りなさい。

メリア~!

強制退去だわ。
昨日のモニのご飯です。

これを2時間おきに与えました。
2時間って、アッと言う間なんですね~
1日中モニのご飯に追われていた気がします。
食欲は旺盛です。


会長さんのご飯に手出しする子はいないと思いますが、
一応、みんなから隔離して食べさせています。

少ないご飯でも、回数を食べられているのでそんなに不満ではなさそうです。

すっかり頬もこけてしまいました。(頭蓋骨があらわに見えてしまっています)
会長さん、ふっくらしないと迫力に欠けるわ。
治ったら頑張って太りましょうね。
昨日の朝から1日2回飲み始めたお薬。

苦いお薬もあるそうなので、朝晩の食後に小さく丸めたフードに隠して与えています。

まんまと騙されて食べてくれています。
排尿・排便は順調です。(下痢をしませんでした)
今日はこれから病院です。
本当は今日、ハンドラーの後藤先生の元にお友達と集まるお約束をしていました。
モニがこんなことになってしまったので、行かれなくなってしまいました。
ナル・コナ・プープー君、そして先日しつけ教室で知り合ったコナちゃん、
ごめんなさいね。
モニ頑張って元気になるので、また楽しい時間を過ごしましょうね。
さあ!今日も1日ワンズみんなで力を合わせて頑張ります!
2014.10.14(Tue)
こんにちは!
昨日は大変ご心配をお掛けしました。
たくさんのコメントやメールをありがとうございます。
ブログ読者さん、心優しい方ばかりでとても嬉しく思いました。
たくさんの方々の祈り、モニにちゃんと届いています。
モニは幸せです♪
改めて、ブログをしていて良かった!と思いました。
自分1人だったら、悶々としていたかもしれません。
1つ1つのメッセージを大切に読ませていただきました。
昨日の17時、モニ退院してきました。
その前に1時間ほど先生に細かな説明を受けてきました。

胃が通常の3倍くらいの大きさになるにはどれくらいの時間が掛かるのか伺ったところ、
最短で1時間だそうです。
大きくなったモニのお腹の中身は、消化されたご飯と消化のために胃から分泌された液体です。
確かに、モニのお腹が膨れたのはアッという間でした。
原因は未だに不明。
腫瘍・異物の可能性はないとのことでした。

あまりの歓迎ぶりに写真がブレブレ。
退院時に胃の大きさは、ご飯を食べた後くらいの大きさになっていました。
エコーで見ても、確実に胃が動いて中の物を排出しています。
排尿・排便も問題ありません。
ただ、今後少し下痢ぎみになるかも。。。ということでした。
食欲はあるようです。

ご飯の支度を始めると、キッチンに来ました。
体重が、入院時は3.7キロに増えていました。(通常は3.5キロ)
現在は3.4キロ。
痩せすぎでゲッソリです。
目の下のアイラインがクマのように見えます(汗)

しばらくの間、モニのご飯はこちらの缶詰食。

これを、小さじに1杯ずづ水で割って2時間おきに与えます。
その間、お腹が膨れてこないかチェック。
ゆっくり食べなさいね。

お薬は、まだ注射が効いているので翌日から飲むことになっています。

良かった。
食欲は落ちていません。
少ない量にちょっと不満げでした。

そうね。
あとは安静にしてね。

大丈夫!
みんなが応援してくださっているし、モニもこんなことで会長職は辞職しないから。

そばにいてくれるだけで嬉しいわね。

ちょっとやかましいお見舞いだけれど、モニきっと喜んでいるわ。
今朝は、6時に起床して処方食を小さじ1杯お薬と一緒に食べました。
2回目、8時も完食。
お腹はペタンコでちょっと哀れなくらいです。
病院は、今日は休診日ですが何か起きれば診てくださるそうです。
明日、水曜日に診察に行く予定でいます。
コメント・メールの返信は皆様のお言葉に甘えさせていただいてお休みします。
2014.10.13(Mon)
こんにちは!
昨夜、モニが20時30分頃から、
急に落ち着きなくトボトボと部屋中を歩き回り始めました。
嘔吐する姿勢になり、500円玉ほどの大きさの量の水を吐きました。
20時45分までの間に5回も。
どうしたのかしら。。。とドキドキ。

朝はこんなに元気に歩いていたのに。。。
抱っこしてお腹を見てみたら、パンパンに大きくなっているではありませんか!
獣医さんの診療時間は日曜日なので17時まで。
既に病院は閉まっています。
慌てて獣医さんの留守電にモニの様子を伝えるメッセージを入れました。
すぐに折り返し電話が掛かってきて、診ていただけることになりました。
検温・血液検査・レントゲン検査を受けた結果、
熱は平熱、血液は何の問題もありませんでした。
レントゲンを見ると、胃がものすごい大きさに膨らんでいました。
通常の3倍以上の大きさです。
中身はほとんどが食べ物が消化されたものと、胃からの分泌物で水分。
現時点では「原因不明の胃拡張」と診断されました。
胃が何かの原因で働きが悪くなっているのか、
胃の出口に腫瘍があるのか、
何か異物が入っているのか、まだ原因はわかりません。
すぐに皮下点滴と共に、胃の働きを助けるお薬など3種類を投入。
しばらくして、エコーで胃の中を見てみると、胃が動き始めているのが確認できました。
胃に溜まっているものが、腸の方に流れて行くかを入院して観察していただくことになりました。
モニは、その頃になると入院することをを察したのか、
急に元気になって、いつもより更に大きく目を見開いて私の顔を舐めたり、
「帰ろう帰ろう」と診察室の扉を開けようとしていました。
時間は既に23時過ぎ。
先生には本当に申しわけありません。
モニを病院に預けて家に戻ると。。。

入院しちゃったの。



みんな寄り添って、寂しそうなお顔をしていました。
一晩で胃の中の物が流れてくれれば問題ありません。
もし流れないようであれば、「腫瘍」か「異物」で出口が塞がれていることになります。
そうなれば手術ということになるそうです。
モニの様子は今朝の9時に電話で伺います。
昨晩は寝た気がしませんでした。
どうかお腹がペタンコになっていますように。。。。
昨日までにいただいた「拍手コメント」「メール」のお返事が遅れています。
コメントのお返事を打っている最中にモニの様子がおかしいことに気が付きました。
しばらくお待ちください。
2014.10.12(Sun)
こんにちは!
今日は曇っていて少し肌寒く感じます。
今後の台風の影響が心配です。
最近、4ワンズのお散歩に悩んでいます。
以前までは、「モニ&マフィー」「マノン」「メリア」と3回に分けて行っていましたが、
メリアのショーチャレンジが休止中となった今、毎日メリアを単独で行かせる必要もなくなりました。
さてさてどうしましょう。。。
マフィーはモニと一緒だとペースが遅いのでちょっぴり運動不足。(体重が増えました)
ということで、「マフィー・マノン・メリア」「モニ」と2回のお散歩にトライ。

モニが寝ている間にこっそり出てきました。
3ワンズで緑道散歩です。


気が付かないでそのまま寝ていてくれてるといいけれど。。。

バレたらきっと「ずるい!」って叱られるわね。



どうしようか~
おウチに帰るまでドキドキしちゃうわね。
ドキドキしながら帰ると。。。

やっぱり。。。
お怒りのモニ会長です。
階段のゲートのところで仁王立ちしてました(汗)

怖い。。。。

すみません。。。
モニのペースでゆっくりお散歩するためなのよ。
(本当は、マフィーのお散歩ペースを速めるためだけど)

はい、ご最も!
モニは、足はチョコチョコ速く動くのですが、以前よりも歩幅が狭くなってきているように思えます。
一生懸命足を動かしている割にスピードが出ません。
ご機嫌を直すため、モニの大好きな樹木園に行きました。

そうよ♪
モニのお気に入りの場所でしょ。

良かった~
楽しそうに歩いていたかと思うとふと立ち止まって

寂しそうなお顔に。

う~ん、困ったわ。
どうしたものでしょう。
この体制が一番いいと思うのですが、悩みます。
モニは生まれた時から多頭飼いなので、1人でお留守番した経験があまりありません。
1人でお留守番に慣れてほしいわ~
2014.10.11(Sat)
こんにちは!
今日から3連休の方も多いと思います。
せっかくの秋の行楽シーズンなのに、また大型台風が接近中です。
地域によっては、先週の台風の爪痕もまだ残っているのに、
どうかこれ以上被害が出ませんように。
モニ&マフィー、病院に行って爪切りをお願いしてきました。

何だか2人ともテンションが低いわね~
順番待ちの真剣なお顔。

いつ名前を呼ばれるかドキドキしています。

順番がきて診察室に入りました。

大丈夫♪いつもの体重を維持しているわよ。
老犬になると、だんだん栄養の吸収率が減って、体重が増えるよりも減少していく方が心配です。

ママの方がドキドキよ。
脈も呼吸も問題なし。ホッ!
はい!爪切り頑張って!

切った後に形を整えていただいています。

いいわね~贅沢!
ママなんて自分でプッチンプッチンですもの。
マフィーは。。。

あらら(汗)150g体重が増えています。
モニと同じ量のご飯を食べているのに。。。
おそらく、モニとのお散歩では物足りないのかと思います。
お散歩のメンバーチェンジしなくちゃ。
どういう組み合わせにしようかしら。

歯はいつも褒めていただけます。
毎日歯磨き頑張っているものね。

いつもと違って、しおらしいマフィー。
無駄な抵抗はやめなさい。

マノンたちがいないと子供っぽくなります。

そんなことないわよ。あなたこそ「お気楽人生」
ママはあなたたちにどれだけ気を遣っていることか。。。
ほら!抵抗するからしっかり捕まっちゃった。

爪切りが終わってお会計待ちの時の様子(笑)

そんなに疲れたの??
帰りの車中(たった1キロちょっとの道のり)でバッタリ倒れたモニ&マフィー。

そんなに??
ちょっと大げさすぎないかしら?
家に戻るとピンピンしていました。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
ブログ更新のことでは、みなさまからのたくさんの温かいお言葉にとても支えられました。
ブログを読んで下さっている方がどんなお気持ちでこちらに訪問してくださっているのかを、
改めて感じとることができました。
お休み宣言した時は、自分のことばかり考えていたような気がします。
ワンズの日々の貴重な記録として、また、訪問してくださっている方に少しでも笑顔のお裾分けができるよう、
無理のない範囲でこれからも続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
2014.10.10(Fri)
こんにちは!
今日は暑くなりそうです。
ワンズは今、バルコニーに出て寛いでいます。

いいな~♪
ママも一緒に日向ぼっこしたくなっちゃうわ。
軽井沢最終記事です。
ドッグランを利用した「バーディー」さんには秋のお花がいっぱい咲いていました。

秋はやっぱり「コスモス」。


「カリフォルニア ポピー・ハナビシソウ」
目が覚めるような黄色。
一足早いクリスマスが来てしまったような木「イチイ」。

赤い実がとてもかわいらしいです。

ドッグランを後にして、「森の雑貨屋さん」でお買いもの。

ワンズはお外でお留守番です。
夕方からはゆっくり過ごしました。
夕食後のワンズは遊び疲れてみんなウトウト。
バアバとネエネとママはちょっとお出かけしてくるからジイジとお留守番していてね。
(書き忘れていましたが、パパは用事があって今回は東京でお留守番です)

爆睡中のマノン。

モニは半開きの目で見送ってくれました。

出かけた先は。「千ヶ滝温泉」です。

内風呂と露天風呂が2つ、サウナがありとても寛げました。

親子3代で温泉に入るのは久しぶり。

おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしてきました。
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
2日目は帰りがてら軽井沢プリンスのアウトレットに寄ってきました。

前回と同様、今回も台風。
タイミングが悪いわね~

せっかくドッグランができたのに、今回も無理ね~
「DOG DEPT」でランチ。


また再挑戦しましょう!
メニューは他のDOG DEPTと少し違います。

ジイジが卵ご飯セットをオーダーしたら、卵が5個も付いてきました(笑)
さすがに、2個でいっぱいいっぱい。
バアバがオーダーしたホットドッグもメニューの写真よりも大きくてびっくり!

ワンズもビックリしています(笑)
お天気もどんどん悪くなってきたので、早めに家路へとつきました。
今回は1回ですが、ドッグランで思いっきり遊ぶことができたので、ワンズもほどよく満足してくれたようです。
2014.10.09(Thu)
こんにちは!
今日は最後の軽井沢記事の予定でしたが、変更します。
昨日は日本全国皆既月食が見られるとあって、
我が家も夕方から張り切っていました。
きれいな満月♪

だんだん地球の影が月を覆ってきました。

ワンズが暮らしている地球の影。。。そう思うとなんだかとっても愛おしい。
大きな宇宙の中のほんの点のような地球だけれど、そこで毎日暮らしているワンズ。

ワンズと巡り合った確率って、宇宙規模で考えたらどのくらいのものなのかしら。
そう思うと、更に愛おしく大切にしてあげなくては。。。と思うのでした。
そんな気持ちに浸っている中、家の中を見ると。。。

モニ会長さんも困ったお顔。
マフィー・マノン・メリアがドタバタ遊んでいます。

あらら~モニをお布団から追い出しちゃって。。。
皆既月食の影響?

いつもだったら、夕食後のまったり時間なのに。

メリアまで悪いお顔して~

急に遊びたくなったちゃったの?
訴えに来たモニ。

あら、かわいそうに~

うん。聞こえているわよ。
(ごめん。。。ちょっと上の空)

はい。
どうにかしないと、ママが叱られそうです(汗)
でも待って。
もう少しで皆既月食だから、許して。

半分まで隠れました。
あともう少し♪

少し薄い雲が掛かってきて写真がボケてしまっています。
いよいよ!
と思ったら。。。え~~~っ!?

我が家の上空は雲に覆われ、肝心なところが見られず終わりました。
モニ会長のお怒りの雲なのでしょうか。。。
残念!モニ会長恐るべし!
家に入ると、ワンズは何事もなかったように静かになっていました。
次回の皆既月食は2015年4月4日午後9時だそうです。
次回に期待です。
2014.10.08(Wed)
こんにちは!
旅行先で待ちに待ったドッグランタイム♪
ワンズの喜びようをご覧ください。
まずは、全員でドッグランを1周です。

広くて1周するのも大変。

利用させていただいたのは、「北軽井沢バーディー」さんです。

ワンズにはもったいないくらいの広さです。
良かった!モニもまだ走れます。

風切るようなスピード感はないけれど、楽しそうに走っています。

横で思わず「ガンバレガンバレ!」と応援したくなっちゃいます。

いいのいいの♪マイペースで好きに走りなさい。

モニが自ら走る姿にホッと胸を撫で下ろしました。
老犬になると、いつ走れなくなるのか。。。と、とても気がかりです。
マフィーは風になってます(笑)

「マフィー!」と声を掛けると振り返る余裕も。

太ももの筋肉、立派だわ~
大仏顔はどこへやら。

活き活きしたお顔がやっぱりお似合いね。

マノンと競争するとちょっぴりマノンの方が速いかな?

マノンは弾丸のように丸くなって走ります。

マフィーと走っているかと思うと、メリアのところに駆け寄ったり大忙しのマノン。

ボールがなくても、これだけ走れるってよほど嬉しかったのね。

弾丸マノン。

メリアも負けていませんよ。

ワンズの中で一番すばしっこい動きをします。

写真を撮ろうとカメラを構えた時には、すでに近くに来ています。

フレームの中に収めるのに苦労しました。
親子で弾丸のようです。

メリア、バアバのところに寄り道して、撫でて~と甘えています。

走ったり甘えたり忙しいのね~
前回の旅行ではお天気が悪くて叶わなかったドッグラン。

思いっきり走れて良かったわね。
今日も気持ちの良い秋晴れ!
これからお散歩に行ってきます。
2014.10.07(Tue)
こんにちは!
昨日の台風、ものすごい爪痕を残していったようです。
皆さまのところは大丈夫でしたか?
ワンズはこのような感じで台風をやり過ごしていましたよ。

風雨のものすごい音の中、みんなで寄り添っていました。
さて、軽井沢記事が続きます。
今回の一番の目的はこのフェアに行くことでした。

たくさんのアート・クラフト作家さんのワークショップが出店されています。
浅間山を臨む池の周りにお店が並んでいます。
多くのお客様で賑わっていました。

どのお店にも心のこもった可愛らしい作品がたくさん並んでいました。


ワンちゃんをテーマにしたお店も何店かありました。
モニたちもこんな感じでショッピングをしていると。。。

「モニちゃんですか!?」と声を掛けてくださる方がいらっしゃいました。
軽井沢のお住まいの「サモエド」のてんきゅう君のご家族です。

いつもブログに訪問してくださっているそうでありがとうございます。
我が家が軽井沢に行くという記事を読まれて、もしかしたら。。。と思われていたそうです。
お声を掛けていただきありがとうございます。
とてもハンサムでおとなしいてんきゅう君、いつもお友達と一緒に走り回っているそうです。

自然がいっぱいの軽井沢で暮らせて、とても幸せなワンちゃんです。
またお会いできたら嬉しいです。
吠えた子だ~れ??

笑ってごまかさないの!
かわいらしい木工細工に思わず足が止まってしまいました。

ホウキに乗っているマフィーかしら。。。


ランチは池のほとりのテラスでいただきました。



今回のおみやげ。

「JIRO」さんの作品です。

「ケー焼陶芸」さんの作品です。
どれも温もりのあるステキな作品ばかりでした。
明日も軽井沢記事が続きます。
明日はワンズが主役です。
2014.10.06(Mon)
こんにちは!
台風18号が来ています。
今朝は、パパも次女も早めの出勤。
東京は、現在猛烈な雨が降っています。
どうぞ、大きな被害が出ませんように。
さて、週末を軽井沢で過ごしてきたワンズです。
朝早く出たので、就寝中のクレートのまま出てきたワンズ。

モニ会長、おはようございます!
横川まで来ましたよ。
横川SAでのんびり休息。

寝ている間に着いちゃったでしょ。

朝から元気いっぱいのヤング組。

犬のお散歩コースを楽しそうに歩いていました。
恒例の、軽井沢を感じるショット。

「高岩」
左が雌岳、右が雄岳 です。
国道146号線。

紅葉はまだチラホラといった感じです。
軽井沢で待っていてくれたジジババに大喜びのワンズ。

マフィーとマノンのペロペロ攻撃にたじたじのジイジ。
メリアもシッポフリフリご挨拶。

みんなで早速おやつのおねだり。

群がって離れません。
ジイジは甘いから~
ジイジのお膝でご満悦のマフィー。

バアバにすっかり身をゆだねているモニ。

お天気もいいし、お散歩に行ってきましょうか♪

夏は蝉の鳴き声で賑やかだったけれど、秋の軽井沢はとても静かね。

気持ちが良くてどこまでも歩いて行かれそう。

マノン、道がわからなくなっちゃったのかな?

どっちだったけ?
所々に見える紅葉を楽しみながらお散歩してきました。

つづく
2014.10.03(Fri)
こんにちは!
昨日は、ママミングをしましたよ。

マフィーは足裏カットと足先のむだ毛カット。
あらあら~ボッサオボサ。

3日一度のお耳のお手入れは欠かせません。

足元もお耳がスッキリしました。

モニもサマーカットからだいぶ毛が伸びてきました。

足裏がスッキリしました。

ノルバサンを注入にてクチュクチュ。

もう少し待ってね。

お耳の毛が中途半端な伸び方をしています。
もう少し伸ばしてから切りそろえてみようかしら。
バリカン大好きなマノン。

待ち遠しくて仕方がない様子♪

自分から耳をお掃除してと、耳を向けてきます。

もっとお手入れしてほしいと期待しているマノン。
ボディータッチされることがとても好きなんです。

メリアは、サロンでお手入れをしたばかりですものね。
今日はお耳掃除だけね。

あら。。。馬顔(汗)

メリアは少しお耳の奥が汚れていたから、続けてお手入れしましょうね。

明日からお天気が台風の影響で下り坂ですが、ジジババと合流して軽井沢に行ってきます。
ワンズ、大はしゃぎだと思います。
2014.10.02(Thu)
こんにちは!
昨日はマフィーの目でご心配をお掛けしました。
お見舞いメッセージありがとうございます。
お陰様で、今朝はパッチリ大きく目が開いています。

来週の月曜日に病院に行くまで、目薬はまだ継続していきます。
さて、今日はブログをお休みしようかと思っていたのですが、
こんなアプリを見つけたので載せてみました。
「いぬのきもち」のアプリです。
4ワンズを表紙にしてもらいました。

犬を飼っている人ならば、一度は購読したことがあるかもしれません。

我が家も、ラブラドールを飼い始めた頃に定期購読していました。

今は、専ら動物病院の待合室で購読しています。

4ワンズ、本物の表紙に見えてるかしら♪
では!これからお散歩に行ってきます。
2014.10.01(Wed)
こんにちは!
今日から10月!?
今年も残すところ3ヶ月なんて。。。信じられません。
昨年から今年に掛けて、マノンの妊娠~育児と慌ただしく時が過ぎてきました。
あれから、もうすぐ1年になるんですね~(しみじみ)
さて、昨日の様子です。
マフィーの顔つきがいつもと違います。

左右の目の大きさが違います。
マフィー、ウインクの練習?

左目が開きにくいようです。
眩しそうにショボショボさせています。

左目を見ると、瞬膜が露出しています。

あらら~(汗)
傷でもついてしまったのかしら。。。

そうね。
モニ会長がおっしゃる通り。
観察していても仕方ないので獣医さんに診ていただきましょう。

ちょっとちょっと、お嬢さんたち!
マフィーちゃんの目の調子が悪いから、病院に行ってくるわね。

心配ね~
病気じゃないといいけれど。
いつもお世話になっている病院は休診日なので、家から一番近い病院に行ってきました。
細かく検査をしていただき、眼圧も正常、緑内障や病的な白内障の症状もなく、傷もありませんでした。
ただ、白目の充血が見られます。
病的・外科的な所見は見つからず、1週間目薬をさして経過観察することになりました。
獣医さん、「マフィーちゃん、11歳なんですか!?とても11歳には見えませんね~!3~4歳に見えます」
子供っぽいマフィー。
「貫禄」なんてまるでナシの老犬です。
ほんの40分ほど離れていただけなのに。。。

マフィー、大丈夫だったわよ~

ちゃんと目が開く時もあるのね。

あっ、でもやっぱりちょっと左右の大きさが違うわ。

目薬をさして一日ゆっくり過ごしていなさいね。

夕方までよく寝ていました。
今朝は、少し目ヤニが出ていましたが左右同じ大きさの目をしています。
目薬を1日3~4回、忘れずにささなくちゃ!